専業トレーダーのサバイバル法

パンローリング社長の後藤康徳氏の言葉に、下記のような印象的なものがあります。

プロの投資家の基本スタイルは、あくまでサバイバル、生き残ることを第一にしています。そしてアクションとしては「有利なほう」に動くというよりも「不利でないほう」へポジションをとります。普通の人からみると臆病なイメージをうけるかもしれません。

プロは自分が「とれる」と判断した部分は、貪欲に狙いますが、チャンスが来なければひたすら待ちます。やってみると夢も希望もない退屈な日々が続きます。なぜこんなことをするのかというと、これなら馬鹿でも生き残れるからです。そのことを理解し本当に実行しているのですから、実は逆に相場師はおそろしく頭がいいのかもしれません。

※同友館刊『成功する投資家のための絶対のパソコン投資術より引用

最後の一文の当否は措くとして、専業の投資家やトレーダーには、そうでない人たちが想像しているよりも遥かに臆病で地味なタイプが多いのは間違いないところです。

では、なぜ一般的には逆のイメージが持たれがちなのかと言えば、SNSをはじめ、やたら声が大きかったり、あるいは身の丈に合わないリスクを取りに行っている人ばかりが、どうしても目に飛び込んできてしまうからでしょう。しかし実際には、そうした人たちは文字通り氷山の一角であって、全く目立たない(目立とうとしない)実力者は世の中にごまんと存在しているのです。

伝説のトレーダー、ラリー・ウィリアムズ氏は、インタビュー(『マーケットの魔術師 システムトレーダー編』に収録)の中で、このように述べています。

トレードで生活できるようになりたいという声をよく聞きます。素晴らしいことです。しかし、生活していくためにはいくら必要なのでしょうか。年に五万ドルの収入を得たいと思ったら、その現実的な方法を何か考えなくてはなりません。もしあるファンドが一貫して年に二〇~三〇%の成果を上げたら、とても素晴らしいとみなされます。ある年に六〇%儲けて次の年に二〇%損することもあるでしょうが、もし優秀なら平均値で二〇~三〇%という数字を出せるでしょう。

だから、その彼が五万ドル稼ぎたいと思ったら、最初の資金として一五万ドルほどが必要になります。それに、それでもリスクは付きまとうのです。投入資金に対して、三三%の収益率といったら、驚異的な数字です。

現実を見れば、その数字はもっと下げる必要があります。

(中略)

私たちが耳にする素晴らしい話は全部、小さな資金から出発した人の話です。けれど、もっとよく聞くのは、大きな資金から始めて、それを小さくして終わった人たちの話です。

※パンローリング刊『 マーケットの魔術師 システムトレーダー編 より引用

ラリー・ウィリアムズ氏は、1987年のロビンスカップ(世界数十カ国のトレーダーが競い合うリアルマネーによるトレードコンテスト)で1万ドルを年末までに110万ドルに爆増させて圧倒的な優勝を収めたトレーダーです。そんな氏が 上記のような言葉を口にするのには意外感を感じる向きも少なくないことでしょう。

しかし、彼が誰にも真似できなような離れ業を演じられたのは、リアルマネーとは言え、失っても問題ないコンテスト用の口座資金だったからです。普段はそんな無謀なリスクを取るはずがないですし、だからこそ、伝説のトレーダーとして、その後も素晴らしいキャリアを積み上げてこられたのです。

一点だけ補足しておくと、株のデイトレーダーの場合は、100~300万円程度しか口座に入金していないのにもかかわらず、長年専業として勝ち(生き残り)続けているケースは意外に珍しくなく、実際にそうしている人を何人か知ってもいます。その場合は年間収益率は数百%にも及ぶわけで、20~30%稼ぎ続けることが出来れば超優秀というラリーの定義は、あらゆるスタイルのトレーダーに当てはまるというわけではありません。

とは言え、専業デイトレーダーを除けば、そのあたりの収益率を長年にわたって保ち続けるが至難の業であることは確かです。またそのためには、後藤氏の言葉どおり、「馬鹿でも生き残れるようなやり方」を愚直に続けていくことこそが、一番確実でしょう。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA