『順張りスイングトレードの極意』執筆裏話

縁あって今回初の著書を世に出すことになったわけですが、実はそれまでに様々な偶然が重なっていました。今日は、そんな出版までの裏話を少し書くことにします。

既に手に取られた方はお気づきでしょうが、私の著書のそでには、デイトレーダーのRょーへーさんによる(私のとは好対照のタイトルの)「初心者にもできる逆張りデイトレードの極意」の宣伝が入っています。

親子ほどではないにしろかなり歳の離れた弟のようなRさんとは、人生観・嗜好・性格等々が非常に似ていて、何故か3年前の初対面からすぐに意気投合。以来、ずっと親しく、また非常に生産的な関係を構築してきました。

そんなRさんのブログ等の活動が彩流社の編集者さんの目にたまたま留まったのを切っ掛けに上記著書が上梓されたのは昨年12月。たちまちスマッシュヒットとなり、Amazonでは発売直後に売り切れになるほどの人気本となりました。

そして、その編集者さんからRさんに新たな書き手の紹介依頼があり、結果的に私にお鉢が回ってきたというのがそもそもの始まりで、何れは一度本を書いてみたいと漠然と考えていた私としては、そのお話を二つ返事でお引き受けしたというわけです。Rさんが得意とするのが逆張りデイトレード、また私が得意とするのが順張りスイングトレードというのも、偶然ながら非常によい組み合わせだったと思います。

その後、今年1月半ばから本格的に執筆に取り掛かり、今年3月28日に書き終えました。(多少の手直しがあったため、最終稿が完成したのは4月でした。)ということで、執筆期間は、コロナショックの暴落の初めから終わりまでの間と完全に重なることになったのです。

実はその間、体調的には生涯最悪と言って過言ではないほどの状況でした。冗談抜きで遺書になるかとすら思ったため、体調悪化と闘いながらも執筆に励みました。そして、幸いこうして生かされ、また可愛い我が子同様の著書を世に出せることになったのです。

歴史に残るウイルス禍と暴落相場の真っ只中、更に自身の悪化する体調とも闘う中で執筆作業を進めることになったのは、常々リスク管理の大切さを強調している私にとっては奇貨であったと言えます。単なる「べき論」ではなく現在進行形でリスクと向き合いつつそれに対処する術を伝授でき、筆に魂を込められることになったと考えるからです。

「まえがき」は本全体のトーンを決める重要な部分ということもあり、実は1月半ばの段階で書き終えていました。しかし、その後事態が急速な展開を示す中、結果的に最初に書いた「まえがき」は全面書き換え。比較的穏やかだったそれは緊迫感溢れるものへと一変しました。文字通り、臨機応変の対応が出来たかと思います。

このように我が初の著書は、色々な偶然に偶然が重なって世に問うこととなりました。それが読者の皆さんにとって常に手元に置いて何度でも読み返すような存在になったなら、著者としてこれ以上嬉しいことはありません。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA